こんにちは。
python入門編を書き始めて3日目、こういうのは苦手で飽きてきました(笑)なんですが、、実は色々知らない事が出てきたりして勉強にはなりますねー。これどこで使う?っていうものもありますが。。それでは今日も行きます~。
目次
リストの作成
角かっこ[]の中にデータをカンマで区切って並べる
>>> list1 = [1, 2, 3, 4, 5] >>> print(list1) [1, 2, 3, 4, 5]
リストの連結
リストを連結するには「+」
>>> list1 = [1, 2, 3, 4, 5] >>> list2 = [6, 7, 8, 9] >>> print(list1 + list2) [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]
リストの長さ取得
リストの長さ取得するには「len()」
>>> list1 = [1, 2, 3, 4, 5] >>> print(len(list1)) 5
リストの要素追加
リストの最後に要素追加するには「append()」
>>> list1 = [1, 2, 3, 4, 5] >>> list1.append(6) >>> print(list1) [1, 2, 3, 4, 5, 6]
リストの要素削除
要素削除するには「del」
>>> list1 = [1, 2, 3, 4, 5] >>> del list1[3] >>> print(list1) [1, 2, 3, 5]
リストの要素並び替え(昇順・降順)
昇順にするは「sort()」
降順にするは「sort(reverse=True)」
>>> list1 = ['c', 'b','a', 'e', 'd'] >>> list1.sort() >>> print(list1) ['a', 'b', 'c', 'd', 'e']
>>> list1 = ['c', 'b','a', 'e', 'd'] >>> list1.sort(reverse=True) >>> print(list1) ['e', 'd', 'c', 'b', 'a']
リストの要素入れ替え(逆転)
要素入れ替えをするには「reverse()」
>>> list1 = ['a', 'b', 'c', 'd', 'e'] >>> list1.reverse() >>> print(list1) ['e', 'd', 'c', 'b', 'a']
リストの多次元配列
[]の中にリストを入れると多次元配列となる
>>> twolist = [['a1', 'b1', 'c1', 'd1', 'e1'],['a2', 'b2', 'c2', 'd2', 'e2']] >>> print(twolist) [['a1', 'b1', 'c1', 'd1', 'e1'], ['a2', 'b2', 'c2', 'd2', 'e2']] >>> print(twolist[1]) ['a2', 'b2', 'c2', 'd2', 'e2'] >>> print(twolist[1][0]) a2
コメント