-
MacのSourceTreeの設定(GithubでSSH接続をする手順)
こんにちは。 MacPCでSourceTreeを使ってGithub連携を試用とするとアクセストークンのエラーが出て接続出来ないという問題がずっと残っていました。このエラーです。「Support for password authentication was removed on August 13, 2021. Please use a ... -
多言語ファイルをDeepL APIで自動生成
こんにちは。OneTapNoteというFlutterアプリをiosで公開しているのですが、多言語対応(日本語、英語、簡体中国語、繁体中国語、韓国語、フランス語)の6ヶ国語に対応しています。私は日本語しか話せないため、翻訳機に頼るわけですが、Application Resou... -
Sidekick Proをみんなに紹介したい
こんにちは。 突然ですが皆様はPCブラウザ何使ってますか?今のPCブラウザに満足していますか?私は半年前までChromeを使っていたのですが、Sidekickというブラウザに変更しました。そしてそのPro版が有料でなかなかな値段なんですが(記事投稿時点で、年... -
SafeAreaをtrueにした場合にpaddingを取得
こんにちは。 Flutterでiosアプリを作成しているとSafeAreaなるものが出てきます。私のアプリの場合、下部に広告バナーを入れているですが、将来的に広告バナーを表示しないことも考えて、両方で動くように確認しています。広告バナーを入れる場合は広告表... -
【Google AdMob】iosのテストデバイスを登録する方法
こんにちは。 iosアプリにGoogleAdMobをアプリに導入するにあたって、調査を進めるうちに、Admobのポリシー違反でアカウントBANされたという記事を見つけて、結構気をつけて導入しないといけないなぁと、神経を使いました。 https://woodsmall.co.jp/admob... -
Mac環境にPython3.10とvirtualenvのインストール
【Homebrewをインストール】 Homebrewをインストールします。以下サイトにあるインストールコマンドをコピーしてターミナルに入力します。 https://brew.sh/index_ja $ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HE... -
【トラブル対応】SourceTreeでGithub連携でエラー:Support for password authentication was removed on August 13, 2021. Please use a personal access token instead.
こんにちは。 MacにSourceTreeでGithub連携をしようとすると以下エラーが出るので、かなり苦労して対応しました。このエラーを検索すると対応方法は結構出てきますが、自分の症状にあった対応方法がなかなか無かったのです。ようやく対応し終えたのですが... -
AndroidStudioでAndroid用アプリアイコンを作る
こんにちは。 flutterアプリを作成し始めて、ようやく(やっと…)見れる形になってきたので、アイコンを準備します。flutterでios,Android用アプリアイコンをまとめて作成する時によく検索に出てきたツールはflutter_launcher_iconsですが、Androidでアダ... -
【トラブル対応】削除を防ぐリーエンがプロジェクトに配置されました。削除を許可するには、リーエンを削除してください。
こんにちは。 Google Cloud Platformのプロジェクトで使用していないものを削除したかったのですが、すんなり削除できなかったので、その時の備忘録です。このようなエラー出て削除できませんでした。 削除を防ぐリーエンがプロジェクトに配置されました。... -
flutterアプリからGoogleSpreadsheetにデータ保存(2.Spreadsheet作成編)
こんにちは。 前回の記事でFlutterアプリでGoogleログインをしましたので、今日はSpreadsheet作成して適当なデータを入れたいと思います。今日は②Spreadsheet作成編するです。 Googleにログインする GoogleDriveにSpreadsheetを作成してデータを入れる 前... -
flutterアプリからGoogleSpreadsheetにデータ保存(1.Googleログイン編)
こんにちは。 記録系のアプリで入力したデータは自分で自由に分析出来るように元データが欲しい、と思う人は少なくないと思います。どのような仕組みになっているのが楽かなぁと思った時に、自分のGoogleDriveにSpreadsheetでデータが保存出来たら、見やす... -
flutterでProcreateみたいなカラーパレットを作る
こんにちは。 iPadを使用している方ならご存知のペイントアプリ「Procreate」ですが、flutterでアプリを作る時に「Procreate」のカラーパレットが使いやすいので作ってみました。「Procreate」のカラーパレットはこんな感じです。 今回作ったProcreate風カ... -
flutterでsqfliteを使ってローカルでデータ処理する方法
こんにちは。 flutterでローカルデータベースSQLiteを使用する事にしました。FlutterでSQLiteを使うためにsqfliteというパッケージがあり、参考サイトも沢山あるのでスムーズに行くと思ったのですが、思った以上に躓きポイントが多かったので記事に残して... -
WordPress Wordfenceで2段階認証にする
こんにちは。 Wordpressのログインに2段階認証のプラグイン「miniOrange's Google Authenticator」の無料版を入れていたのですが、使い勝手が悪くて別のプラグインを探しました。 何が使い勝手が悪いかといいますと 2段階認証コード入力箇所がなぜか小さ...