【Xserver】Linuxbrewインストール&アップデート

  • URLをコピーしました!

XSERVERにリモート接続するためにTeraTarmでログインします。TeraTermのログイン方法はXserverのサイトを見てください。

そして以下コマンドを打ちます。

sh -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Linuxbrew/install/master/install.sh)"

 

以下メッセージが出て、パスワード入力を求められますが、無視してEnterを押します。

あなたはシステム管理者から通常の講習を受けたはずです。
これは通常、以下の3点に要約されます:

    #1) 他人のプライバシーを尊重すること。
    #2) タイプする前に考えること。
    #3) 大いなる力には大いなる責任が伴うこと。

[sudo] Enter password for XXXXX to install Ruby:
残念、また試してください。
[sudo] Enter password for XXXXX to install Ruby:
残念、また試してください。
[sudo] Enter password for XXXXX to install Ruby:
sudo: 3 回パスワード試行を間違えました

==> Installing Ruby to /home/XXXXX/.linuxbrew/Homebrew/Library/Homebrew/ven or
% Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current
Dload Upload Total Spent Left Speed
0 0 0 0 0 0 0 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 0
100 26.9M 100 26.9M 0 0 16.9M 0 0:00:01 0:00:01 --:--:-- 34.0M
==> Installing successful

 

次は、下記のようにsudoのパスワードを入力するよう求められますが、権限がありませんので、無視してEnterを押します。

あなたはシステム管理者か
あなたはシステム管理者から通常の講習を受けたはずです。
これは通常、以下の3点に要約されます:

    #1) 他人のプライバシーを尊重すること。
    #2) タイプする前に考えること。
    #3) 大いなる力には大いなる責任が伴うこと。

[sudo] XXXXX のパスワード:
残念、また試してください。
[sudo] XXXXX のパスワード:
残念、また試してください。
[sudo] XXXXX のパスワード:
sudo: 3 回パスワード試行を間違えました

色々インストールものが出てきます。

==> This script will install:
/home/XXXXX/.linuxbrew/bin/brew
/home/XXXXX/.linuxbrew/share/doc/homebrew
/home/XXXXX/.linuxbrew/share/man/man1/brew.1
/home/XXXXX/.linuxbrew/share/zsh/site-functions/_brew
/home/XXXXX/.linuxbrew/etc/bash_completion.d/brew
/home/XXXXX/.cache/Homebrew/
/home/XXXXX/.linuxbrew/Homebrew
==> The following new directories will be created:
/home/XXXXX/.linuxbrew/bin
/home/XXXXX/.linuxbrew/etc
/home/XXXXX/.linuxbrew/include
/home/XXXXX/.linuxbrew/lib
/home/XXXXX/.linuxbrew/sbin
/home/XXXXX/.linuxbrew/share
/home/XXXXX/.linuxbrew/var
/home/XXXXX/.linuxbrew/opt
/home/XXXXX/.linuxbrew/share/zsh
/home/XXXXX/.linuxbrew/share/zsh/site-functions
/home/XXXXX/.linuxbrew/var/homebrew
/home/XXXXX/.linuxbrew/var/homebrew/linked
/home/XXXXX/.linuxbrew/Cellar
/home/XXXXX/.linuxbrew/Caskroom
/home/XXXXX/.linuxbrew/Frameworks
Press RETURN to continue or any other key to abort

「Press RETURN to continue or any other key to abort」が出てくるので、Enterを押すと上記のインストールが始まります。少し時間がかかりました。そして以下、「Installation successful!」でインストール完了です。

==> Installation successful!

==> Homebrew has enabled anonymous aggregate formulae and cask analytics.
Read the analytics documentation (and how to opt-out) here:
  https://docs.brew.sh/Analytics

==> Homebrew is run entirely by unpaid volunteers. Please consider donating:
  https://github.com/Homebrew/brew#donations
==> Next steps:
- Install the Homebrew dependencies if you have sudo access:
  Debian, Ubuntu, etc.
    sudo apt-get install build-essential
  Fedora, Red Hat, CentOS, etc.
    sudo yum groupinstall 'Development Tools'
  See https://docs.brew.sh/linux for more information.
- Configure Homebrew in your ~/.bash_profile by running
    echo 'eval $(/home/XXXXX/.linuxbrew/bin/brew shellenv)' ~/.bash_profile
- Add Homebrew to your PATH
    eval $(/home/XXXXX/.linuxbrew/bin/brew shellenv)
- We recommend that you install GCC by running:
    brew install gcc
- Run `brew help` to get started
- Further documentation:
    https://docs.brew.sh
Warning: /home/XXXXX/.linuxbrew/bin is not in your PATH.

Next stepsに書いてあることを順番にしていきます。

echo 'eval $(/home/XXXXX/.linuxbrew/bin/brew shellenv)' >>~/.bash_profile
eval $(/home/XXXXX/.linuxbrew/bin/brew shellenv)
brew install gcc

以下メッセージが表示されます。

updating Homebrew...
==> Auto-updated Homebrew!
Updated 1 tap (homebrew/core).
No changes to formulae.

Warning: gcc 5.5.0_7 is already installed and up-to-date
To reinstall 5.5.0_7, run `brew reinstall gcc`

brew help でインストールされている事を確認します。

brew help
目次

Linuxbrewのアップデート 20/11/3追記

もう10か月以上前の記事で、放置していたら古いのでアップデートが必要になりましたので追記します。

まず現状を確認します。

$ brew --version
Homebrew 2.2.4
Homebrew/linuxbrew-core (git revision 5efc; last commit 2020-01-25)

アップデートとアップグレード一緒にします。

brew update --force && brew upgrade

またまた確認します。おしまい。

$ brew --version
Homebrew 2.5.8
Homebrew/linuxbrew-core (git revision 189bf; last commit 2020-11-01)
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • どのサイトよりも分かりやすかったです!
    おかげさまで、XserverにLinuxbrewがインストールできました。
    ありがとうございました。

    一点だけちょっと焦ったことがあったので共有します^^
    Next stepsにある
    echo ‘eval $(/home/XXXXX/.linuxbrew/bin/brew shellenv)’ >>~/.bash_profile
    を実行すると
    私の環境では.bash_profileの末尾が
    「export PATHeval $(/home/XXXXX/.linuxbrew/bin/brew shellenv)」
    となり、ナゼか改行されずにPATHに追記されて…
    PATHが潰れてlsすら効かなくなり、焦りました^^;

    でも、落ち着いて/usr/bin/のPathをexportで通して、
    Viで.bash_profileのPATHに改行を入れて、
    TeraTarmでログオフ・ログインしなおしたら
    治りました!

    • バリタスさま>
      コメントありがとうございます。環境構築しててこういうのって焦りますよね。情報共有して頂きありがとうございました。

  • どこよりも分かりやすい解説で非常に助かりました。
    僕の環境(sv7046)ではLinuxbrewインストール中、及びNext stepsに記載の
    eval $(/home/xxxxxx/.linuxbrew/bin/brew shellenv)の際も以下の警告で、色々上手く行かない状況です。

    /home/XXXXXXXX/.linuxbrew/Homebrew/Library/Homebrew/brew.sh: line 15: warning: setlocale: LC_ALL: cannot change locale (C.UTF-8): No such file or directory
    /home/XXXXXXXX/.linuxbrew/Homebrew/Library/Homebrew/brew.sh: line 15: warning: setlocale: LC_ALL: cannot change locale (C.UTF-8)

    収容サーバーによって仕様が違うんですかね、、、
    もし何かご存知であれば教えて下さい。

    • ぱすけ様>
      コメントありがとうございます。
      私の現在の環境で以下を見てみました。同じエラーが出ました。
      ワーニングなので無視した可能性が高いです(笑)
      localeの設定をしてみました。ぱすけ様の環境で解決すると良いのですが~。

      ①localeで現在の設定確認
      $ locale
      locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory
      locale: Cannot set LC_MESSAGES to default locale: No such file or directory
      locale: Cannot set LC_ALL to default locale: No such file or directory
      LANG=ja_JP.UTF-8
      LC_CTYPE=”ja_JP.UTF-8″
      LC_NUMERIC=”ja_JP.UTF-8″
      LC_TIME=”ja_JP.UTF-8″
      LC_COLLATE=”ja_JP.UTF-8″
      LC_MONETARY=”ja_JP.UTF-8″
      LC_MESSAGES=”ja_JP.UTF-8″
      LC_PAPER=”ja_JP.UTF-8″
      LC_NAME=”ja_JP.UTF-8″
      LC_ADDRESS=”ja_JP.UTF-8″
      LC_TELEPHONE=”ja_JP.UTF-8″
      LC_MEASUREMENT=”ja_JP.UTF-8″
      LC_IDENTIFICATION=”ja_JP.UTF-8″
      LC_ALL=

      ②.bash_profileに以下を追加
      export LC_ALL=en_US.UTF-8
      export LANG=en_US.UTF-8

      ③以下コマンドで適用させる
      source ~/.bash_profile

      ④localeコマンドで確認
      $ locale
      LANG=en_US.UTF-8
      LC_CTYPE=”en_US.UTF-8″
      LC_NUMERIC=”en_US.UTF-8″
      LC_TIME=”en_US.UTF-8″
      LC_COLLATE=”en_US.UTF-8″
      LC_MONETARY=”en_US.UTF-8″
      LC_MESSAGES=”en_US.UTF-8″
      LC_PAPER=”en_US.UTF-8″
      LC_NAME=”en_US.UTF-8″
      LC_ADDRESS=”en_US.UTF-8″
      LC_TELEPHONE=”en_US.UTF-8″
      LC_MEASUREMENT=”en_US.UTF-8″
      LC_IDENTIFICATION=”en_US.UTF-8″
      LC_ALL=en_US.UTF-8

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次