こんにちは。
今日は月曜日で頭が重たいのでメチャクチャ軽いネタを。日本でも申込出来るようになったGoogleColabProに申込したのでその内容をご紹介します。いや無料で使い倒すぜ!という方は以下記事を参考にしてください。
あわせて読みたい


Google Colab セッション切れを防止する
こんばんは。 Google Colab(グーグル・コラボ)を使い始めました。 機械学習の教育、研究を目的とした研究用ツールで無料で使う事が出来ます。機械学習環境を構築する必...
こちらから申込を行います。
クレジットカードと郵便番号の登録をします。現時点で、アメックス、VISA、マスターカードの3種類のうちからの登録でした。
あっさり完了。
GoogleColabのタブを開きっぱなしだと以下のような表示が出ます。
噂通り、「ハイメモリ」が選択できるようになってました。

おしまい(笑)
コメント