-
Pandas
【Python Pandas】MySQLからDataFrameにセット
MySQLで以下テーブルを作成して、PandasのDataFrameにセットするところを実施します。テーブル化するとデータの結合が簡単に出来るので楽ですね。ただ、、リモート接続しているので、データ量が増えた時の時間とかメモリ消費量が少し心配です。 データベー... -
Pandas
【Python Pandas】CSVファイルからpymysqlでInsert
データ分析ライブラリPandasを使って、CSVからMySQLにInsertします。一度にまとめてInsertしたり、CSV項目に列を追加してテーブルにInsertする方法がなかなか分からなくて苦労しましたがなんとか解決したのでここに残しておきます。 csv_path = './data/db... -
xserver
SSHトンネルを介してXserverのMySQLに接続する方法
BoatRaceの成績データと選手データをCSV形式にしましたが、バラバラのCSVを結合するのは面倒なのでデータベースに入れていきます。なんとなく、、仕事の癖かわからないのですが、データベースはサーバーにおいて、皆で(?)使うもの、という固定概念があ... -
Python
【Python×Kivy】Kinoppy(紀伊国屋書店アプリ)を真似してみた
本記事は [個人開発 Advent Calendar 2019]の14日目の記事です。 Python×Kivyというフレームワークを使用して、Windowsアプリを作成しています。 【背景】 紙本を自炊してPDFにした。スッキリ! さぁ、iPadで読もう 子供にiPad取られた・・・ Surface買っ... -
Python
Pythonで 競艇選手テキストデータをCSV化
前回の記事からデータ数を増やして検証して、なんとか決定係数がマイナスからプラスに行ったものの、まだまだ予測とは程遠い結果にいるため、別データも説明変数に使う事にしました。選手データを取得してCSVに取得するソースです。 選手データは以下URLの... -
Python
scikit-learnによるBoatRace予測値の当てはまり
scikit-learnで決定係数等の予測値の当てはまりを計算することができるそうなのでやってみます。 決定係数(けっていけいすう、英: coefficient of determination、R2)は、統計学において、独立変数(説明変数)が従属変数(目的変数)のどれくらいを説明... -
機械学習
scikit-learnによるBoatRace予測
前回はデータ収集でしたので、実際に「scikit-learn」を使用して予測してみます。 その前に、、わたくし、素人して、、まさか「scikit-learn」が文字列扱えないなんて考えもせず、 データ収集時にもう少し考えてから実施すべきでした。 「scikit-learn」に... -
機械学習
機械学習ランダムフォレスト BoatRaceデータを用意
機械学習の手法の1つランダムフォレストを勉強したいと思います。 その前にそれらしいデータを入手しないといけないので、ボートレースデータを入手してテキストファイルの独自すぎるフォーマットをCSV形式にします。 以下サイトにある「競走成績ダウンロ... -
Python
Pythonとデータベース
Pythonでのデータベース選択方法を記載。勉強途中なので随時追記していきます。 【Pythonでのデータベースの選択】 オープンソース系のRDBで人気を二分するのはMYSQLとPostgreSQLです。昔はMYSQLよりPostgreSQLの方が性能面で劣る等言われた事もあったが、... -
xserver
【Xserver】Anacondaをインストール
【手順】 XserverにAnacondaをインストール手順は以下です。 エックスサーバーにTeraTarmでSSH接続 Linuxbrewのインストール pyenvのインストール Anacondaのインストール Anacondaのインストール後 【①エックスサーバーにTeraTarmでSSH接続】 XSERVERにリ... -
xserver
【Xserver】Linuxbrewインストール&アップデート
XSERVERにリモート接続するためにTeraTarmでログインします。TeraTermのログイン方法はXserverのサイトを見てください。 そして以下コマンドを打ちます。 sh -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Linuxbrew/install/master/install.sh)" &... -
svn
【VSCode 拡張機能】TortoiseSVNにコマンド追加する
VSCodeに拡張機能で「TortoiseSVN」を追加しました。 これを使うとVSCode上でSVNが使えてとても便利です。コマンドの種類はこれだけあります。 特に差分表示がしたかったので、「Diff」を使ってみたのですが、作業コピーと最新リビジョンの差分でした。や... -
Python
Python×Kivy×Tips レイアウトデバッグ用
こんにちは。 Kivyでアプリを作っていて一番難しいと感じるのは、 オブジェクトを思った通りに配置するのが結構大変、 という事でしょうか。 【レイアウトに破線表示】 こんな↓コードを入れると、破線が出て参考になります。 ↓上記ソースを入れていない時... -
未分類
Inkscape(0.92.4)で本棚を作る
PythonとKivyで自炊したPDFを読むアプリを作っているのですが、 本棚の画像をどうしても入れたくて、色々探した(無料のやつね)んですけど、 思ったものが無かったので、自作する事にしました。 イラスト関係ツールを使う事はあまりないので、 全然使いこ...