IT Developper Blog.

FlatKids

  • Home
  • Python入門
    • pipの使い方
    • 文字列
    • forループ
    • リスト
    • 辞書型
    • ファイル
GoogleChrome

GoogleChromeのテーマ自作

2018.12.31 mamibow

themebetaを利用してテーマ自作 突然ですが、NHKの『チコちゃんに叱られる!』の5歳のおかっぱ頭の女の子「チコちゃん」が可愛いので、PCの壁紙にしたくなりました。が、、デスクトップは作業中(片付いていない途中)の…

Electron

Electronでpdfビューワの作成1 Electron-vueインストール編

2018.12.27 mamibow

2018年ももうすぐ終わりますが、今年は自宅の紙類をかなり減らしました。本や雑誌、手紙、年賀状、カレンダー。そして子供の保育園で作った作品。。 捨ててないです。いや、物理的には捨てたけど。 出来る限り電子化(自炊)しまし…

node.js

node.jsでasync/awaitを使用して同期処理する

2018.12.13 mamibow

node.jsでGoogleHomeが自発的に喋ってくれる有名なライブラリgoogle-home-notifierを使用しています。毎朝決まった時間にGoogleカレンダーに登録している「1.ゴミ情報カレンダー」と「2.…

GitHub

HexoでGithubにブログを作る2 GitHubにデプロイする編

2018.12.12 mamibow

Hexoを使ってGithub Pagesにブログを公開します。 GitHub Pages:http://mamichin.github.io ブログ公開場所:https://github.com/mamichin/mam…

GitHub

HexoでGithubにブログを作る1 ローカルでHexoのWebページ準備編

2018.12.12 mamibow

Hexoを使ってGithub Pagesにブログを公開します。 GitHub Pages:http://mamichin.github.io ブログ公開場所:https://github.com/mamichin/mam…

GoogleHome

GoogleHomeにLineメッセージを喋ってもらう

2018.08.19 mamibow

私の理解では、GoogleHomeは「OK Google」と声をかけない限り、自発的に何かをしてくれる事はありません。これはGoogleHomeを買う前から分かっていた事なのですが、「OK Google」はともかく、その…

NatureRemo

NatureRemoでYamazen扇風機ON/OFF分けて送信

2018.08.18 mamibow

前回の記事のSony Braviaに続き、夏の必需品、扇風機も制御したいと思い立ちました。世の中ってトグルボタンのリモコンばかりですね。。こんなにトグルボタンを意識したのは人生で初めてです。問題はYamazenの情報が全…

NatureRemo

NatureRemoでSony BraviaのリモコンのON/OFFを分けて送信

2018.08.13 mamibow

Googleさま、NatureRemoさま、いつもありがとう NatureRemo+GoogleHomeを使ってお家の中の家電製品を制御しようとしてます。ただ、これがいい感じまで行くんですが、「あと一歩なんだけどなぁ」と…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10

プロフィール

本サイトFlatKidsの管理人mamiです。
システムエンジニアですが、普段は仕事でプログラミングをしないので、このサイトでは自分のやりたい事・作りたいものを統一感なくご紹介していきます。

最新の投稿

  • Wagtailで超簡単なイベント予約サイトを作る④ 2021.03.03
  • Wagtailで超簡単なイベント予約サイトを作る③ 2021.03.02
  • Wagtailで超簡単なイベント予約サイトを作る② 2021.03.01
  • Wagtailで超簡単なイベント予約サイトを作る① 2021.02.28
  • DigitalOceanでPayPal前払い(ドル支払で節約)をする 2021.02.11
  • Wagtailのサイトにユーザ認証機能を追加する ③ソーシャルアカウント編 2021.01.30
  • Wagtailのサイトにユーザ認証機能を追加する ②テンプレート編 2021.01.24
  • Wagtailのお問合せページのスパム対策で日本語が含まれない本文はスルーする 2021.01.14
  • Wagtailのサイトにユーザ認証機能を追加する ①設定編 2021.01.13
  • WebサイトにInstagramの投稿を簡単に表示する方法 2020.12.31

カテゴリー

アーカイブ

最近のコメント

  • WebサイトにInstagramの投稿を簡単に表示する方法 に mamibow より
  • WebサイトにInstagramの投稿を簡単に表示する方法 に 成田香澄 より
  • WebサイトにInstagramの投稿を簡単に表示する方法 に mamibow より
  • WebサイトにInstagramの投稿を簡単に表示する方法 に 成田香澄 より
  • お問合せ

©Copyright2021 FlatKids.All Rights Reserved.